先月のセールでご紹介した『バイオペースト・禊』ですが、
大、大、大好評をいただきました!(笑)
ミントやスッとする成分のせいではなく、
磨いた後にとにかく口の中が爽やかになるので、
確実に口内の細菌数が減っている気がしますヽ(´∀`)ノ
しかし、、、、
歯周病って本当に怖いんですね。
最近 “栄養” についての本だと思って読んでいたら、
著者が歯科医師で、歯科の観点からみた“栄養”について
書かれた本だったので、口腔内細菌や口腔ケアについても
知る事ができました。
食事中の人はこのすぐ下の文章を読まない方がいいと
思うのですが、
なんと、その歯科医師によると、
起きてから歯を磨かずに朝食を食べる人は、
うんち10ℊ分の細菌を食べているのと同じ事になるのだそうです(-_-;)
ヒョエ~~(;゚Д゚)
昔は口の中の細菌が胃に入ったとしても
強い胃酸でピロリ菌以外の菌は殺すことが出来ていました。
しかし、現代人は胃酸の酸性度が弱くなっていて
ピロリ菌はもちろん、それ以外の菌も殺菌できなくなっており、
その菌が小腸で繁殖してSIBO(シーボ 小腸内細菌増殖症)
と呼ばれる状態になることがあるそうです。
“小腸内 細菌 増殖症” かなりマズそうな症状であることは
推測できますね。
来月は、このSIBOをもうちょっと深く掘り下げてお伝えしますが、
とりあえず、アトピー、脂漏性皮膚炎、酒さなど、
慢性的な肌トラブルが出ている方や
糖尿病、脳血管疾患、心臓疾患、関節リウマチ、肺炎
慢性閉塞性肺疾患、早産、慢性腎臓病、
などのリスクが考えられる方は、
まずは、
1)口腔内の衛生状態を整える事
2)胃酸の殺菌力を上げる
事から始めるといいそうです。
1)口腔内の衛生状態を整える
→口臭が強い場合や、出血、歯茎の腫れなど、
すでに症状が出ている人はすぐに歯科で治療を受けましょう。
→朝起きたら、すぐに口の中をほうきで掃くような気持ちで
ブラッシング
→市販のマウスウォッシュはやめる
→フロスや歯間ブラシを活用する
2)胃酸の殺菌力を上げる
→食事中に大量の水分を摂って胃酸を薄めない
→タンパク質をしっかり摂る
→炭水化物の過剰摂取をやめる
→添加物などの化学物質や低栄養や偏った食事を見直す
口の中の細菌が全身の健康にこんなに強く影響を与えるなんて
少し前まではピンときていなかったのですが、
調べれば調べるほど、口腔環境は大事だと分かってきました。
私は元々、フロスの愛用者なのですが、
最近はフロスに少しだけこの『バイオペースト・禊』をつけて
使っています。
ちょっとやってみたら、さらに口の中がサッパリしたので、
かなり病みつきです(笑)
『バイオペースト 禊』
60g 1814円
➡ご注文はこちらから
コメントを残す