バランスの良い食事

これが〇〇さんの1日の食事ですね。バランスの良い食事ですね〜

って、栄養学の先生とかがテレビで、やっておられますけど、毎回そんなバランスの良い(⁈)食事をしろと本気で思っているのでしょうか?

どうして、できるはずもないことを、やりましょうっていうんだろう?一人暮らしの人は、食べてるか作ってるかになっちゃうよ^^;

本当に役に立つ野菜を食べるなら、季節ごとに食べるものが変わってきますし、その時期は同じものが続いたりします。

夏は、きゅうりとなすとオクラと…とか、冬は大根とか白菜とかほうれん草とか。

肉魚類は年中何かしらありますが、それにしても毎日食べる必要もないですよね。

食べる日もあれば、食べない日もある。体調も変わりますし、そんなもんです。

糖類に関しては、低血糖症の方を除けば、ほぼすべての人にとって、必要不可欠なものではありません。なくても問題ありません。

もちろん、あっても構いませんが、過多には注意ですね。

1食単位ではなくて、1年を通して、その人なりのバランスが取れていれば上等です。

1年間でバランスをとるには、旬の美味しいものを季節毎に楽しむというのは、ちょうど良いことだと思いますよ^ ^

春には菜の花系や山菜…デトックスの効果も高いんですよ。冬に溜め込んだものを体外に出して、夏に備えます。
夏には果菜…植物の細胞に含まれている水分は世界最高の水です。活動の季節ですからね。水分とミネラル、ビタミンったら感じですね。
秋はキノコ…キノコは木の子というように、木を分解するのが仕事です。身体を保全する力の強いものです。キノコの他にも、秋は夏の疲れを癒すものも多いですよね。
冬は、根モノ…大根とか人参とか白菜とか、土の養分をぐいっと含んだありがたい野菜が多いですよね。しっかり溜め込む季節かもしれません。

…のように。魚にも同じように季節があります。肉は総じて冬。

そう考えると、極端に言えば、夏は果物系、冬は肉食系みたいな一年でいいんです。というか、それが普通です。

米は冬、麦は夏。
なんとなく、わかるでしょ⁈

1食や1日でバランスをとる…という考え方は必要ありません^ ^

↓残念ながら役に立ちません
↓忘れてください

自動代替テキストはありません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする